Route357

くるまとか鉄道とか趣味とか。不定期更新で「伝えること」を目的に記事を書いていきます。

貴重な日曜

こんにちは。今日もブログを開いてくださりありがとうございます。

福井出張と福井出張の合間、数少ない関東滞在期間中の日曜日ということで、久しぶりにカメラを片手に出かけてきました。

 

今回は都営大江戸線に。500円で販売されている企画乗車券、都営地下鉄「秋」のワンデーパスを使ったので、簡単に回ることができました。

都営大江戸線で現在活躍しているのは2車種4系列。12-000形と12-600形の2車種で、12-600形は3つの形態に分かれます。

今日はそのうち12-000形を狙いに行きました。現在40編成が在籍する最大勢力で狙いに行くような被写体でもないといえばそうなんですが、既に13編成が廃車済で、製造時期がほぼ同時期であることを考えると今後数年間で全編成が置き換えられる可能性すらあります。

そういう背景から、その中でも淘汰が進み希少になった3次車を撮影しようと行ってきました。

 

f:id:TOKI315:20201026022005j:image

2020.10.25 1331A1 12-771F

両国経由都庁前行き @門前仲町

 

一番最初にやってきたのはマゼンタ色が一際目立つ新型車両、12-600形3次車。12-600形の中でも新しいグループの編成です。

 

f:id:TOKI315:20201026022633j:image

2020.10.25 1302A1 12-791F

両国経由都庁前行き @門前仲町

 

第79編成です。現時点では最新編成になります。

 

f:id:TOKI315:20201026022834j:image

2020.10.25 1322B1 12-291F

大門経由光が丘行き @汐留

 

こちらは最多勢力12-000形。ただしこちらは廃車が出ていない4次車のグループになります。4次車のうち、一部の編成は行先表示機がフルカラーLED化されていて、簡易リニューアルとでも言いたげな印象です。

また、4次車は全編成が前照灯LEDとなっているのも特徴です。

 

f:id:TOKI315:20201026023322j:image

2020.10.25 1415A1 12-531F

飯田橋経由都庁前行き @上野御徒町

 

こちらも12-000形の4次車。フルカラーLEDにはなっていないタイプです。第53編成は12-000形としては最終増備編成になります。

 

f:id:TOKI315:20201026023638j:image

2020.10.25 1416A1 12-111F

飯田橋経由都庁前行き @本郷三丁目

 

こちらが今日の本命、12-000形3次車です。12-600形3次車の投入で淘汰が進み、現存するのは第7編成、第11編成、第13編成の3本のみにまで縮小しました。

 

f:id:TOKI315:20201026024007j:image

2020.10.25 @都庁前

 

12-000形の中でも大多数を占めた3色LEDですが、こちらもフルカラーLED化と置き換えで徐々に数を減らしていて、急ぐ程でもないですが記録はしておいた方がいいかなと思います。

 

f:id:TOKI315:20201026024302j:image

2020.10.25 @都庁前

 

12-000形初期編成の特徴として、車番が側面下部にあることが挙げられます。ホームドアの設置で全編成がドア窓の真横に移設されましたが、一部の編成は下部の車番が撤去されずに残存しています。こちらも見納めになる日は近いかと。


f:id:TOKI315:20201026024257j:image

2020.10.25 1616B1 12-111F

両国経由光が丘行き @新宿西口

 

場所や向きを変えながら色々試しつつ。3編成いるうちの2編成稼働している日でしたが、そのうち1編成は朝だけの運用だったこともあり、終日動いていたのはこの編成だけ。幸か不幸か、ガッツリ追っかけ回すことができました。


f:id:TOKI315:20201026024315j:image

2020.10.25 @飯田橋

 

飯田橋で一旦下車、東京メトロ南北線に乗り換えて麻布十番に先回り。

 

f:id:TOKI315:20201026024312j:image

2020.10.25 1616B1 12-111F

両国経由光が丘行き @飯田橋

 

せっかくなので闇鉄も。前照灯が光ってないため、LEDじゃないのがよく分かります。

そして麻布十番へ。


f:id:TOKI315:20201026024251j:image

2020.10.25 @麻布十番

 

ラインカラー。ホームドアではかなり高い位置にあるため、車体裾部の帯は見えにくいです。


f:id:TOKI315:20201026024254j:image

2020.10.25 1616B1 12-111F

六本木経由光が丘行き @麻布十番

 

後ろの闇。こちらは再履修したい。

ここで私はフォロワーさんとの夕食のため、大江戸線から離れます。

夕食とかなんやかんやして、22時台にようやく大江戸線に戻ってきました。

この時間になってくると徐々に入庫する編成が出ているためか、データイムの6分間隔から10分間隔になっており、なかなか撮影しにくいような。

 

f:id:TOKI315:20201026024320j:image

2020.10.25 2209B1 12-201F

都庁前経由光が丘行き @六本木

 

夜の部は六本木で。さすがに時間帯もあるので光が丘行きの返しは撮れませんね。


f:id:TOKI315:20201026024305j:image

2020.10.25 2212B1 12-671F

都庁前経由光が丘行き @六本木
f:id:TOKI315:20201026024248j:image

2020.10.25 2213B1 12-681F

都庁前経由光が丘行き @六本木

 

12行路と13行路で連続してやってきたのは今日初遭遇の12-600形2次車。

3次車が11編成にまで増殖してきたため、2次車は6編成の少数派になってしまいました。大江戸線全体で見てもレア度は比較的高めです。2連続で固まって来たのは驚きでしたね。

 

f:id:TOKI315:20201026024243j:image

2020.10.25 2214B1 12-431F

都庁前経由光が丘行き @六本木

 

嫌という程やってくる12-000形の4次車、コイツらも近いうちに淘汰される可能性を考えると記録はちゃんとしておきたいです。


f:id:TOKI315:20201026024309j:image

2020.10.25 2215B1 12-111F

都庁前経由光が丘行き @六本木

 

六本木で抑えたので今日は終了。撤収です。

この時点で既に23時30分を過ぎていたので本数も少なく。月島から有楽町線で湾岸へ出ることにしたのですが、月島の時点で日付をまたいでいました。

 

f:id:TOKI315:20201026031058j:image

2020.10.26 @月島

 

休日ダイヤで1本だけ存在する小竹向原行き最終列車、そういう時間帯になってましたね。

今日はフルカラーLEDの10000系でした。

 

f:id:TOKI315:20201026031437j:image

2020.9.6 @新木場

 

参考程度に7000系の3色LEDも。こちらは1ヶ月半前のやつです。


f:id:TOKI315:20201026031055j:image
f:id:TOKI315:20201026031101j:image

2020.10.25 B2371S 10107F

各駅停車小竹向原行き @月島

 

撮影箇所知りませんでしたが、結構面白い構図かも。再履修してみたいですね、今度は7000系が充当した時に。

 

久々に関東でカメラを持ちました。次はいつになるかな?

出張期間中もたまーに更新できたらと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは。

 

#8